伝統黒米 弥生紫
1300年の昔、都へ献上した歴史ある地域で代々大切に守り続けている伝統黒米 弥生紫(やよいむらさき)です。
弥生紫は黒米の中でも大変食べやすく、柔らかで甘味がありもっちりしています。白米一合に大さじ1杯混ぜていつも通りの水加減で炊くだけです。1割混ぜるだけで美容と健康におすすめの食物繊維やポリフェノールがたっぷりです。おにぎり、カレーライス、チラシ寿司、チャーハンなどもおすすめです。

肥料づくりは1年をかけて完熟に落葉を発酵熟成させて、お米本来の甘みと香りをひきだし、しかもビタミン・ミネラルが豊富になる『おいしく健康』なお米づくりをしています。
さらに稲刈り後、太陽の光でゆっくりと乾燥させる天日干しを行っています。現在、私たちのみが栽培し、他では途絶えてしまった大変貴重なお米の種類があります。
伝統的な品種のお米は品種改良がされていないため、野性味が強く実ってくると籾が風で落ち、とても繊細で栽培が大変なため他ではつくることが難しいのです。
昔人が愛したロマンあふれる滋養豊かな黒米です。
全3商品中 1 - 3表示
- 前へ
- 1 ページ目
- 次へ